63 howm-mode.vim (2-34) 改造なし。自分メモ。

howm で一日一ファイルを試してる。これはこれでいいかもしれない。

メモ区切り(見出し)が重要だとわかった。今までは、予定を完了にする時とか、追記する時はあまり見出しをつけないことがあったけど、一ファイルになるとそういういいかげんな使い方ができなくなる。はてなダイアリーのエントリみたいになってる。

= タイトル1
内容1

= タイトル2
内容2

あと日時が入る部分は見出しのすぐ下に置くべきか、一番下に置くべきか、いまだに迷ってる。あれがヘッダの一部なのか、フッタなのかがわからない。追記する場合に、見出しを付けずに、日時だけ入れるといいんじゃないかと思ってたんだけど、どうなんだろ。

= タイトル
[2008-03-15 02:20] ←こいつ
内容

はてなダイアリー慣れしてる自分には、見出しごとに一意なリンクがほしいなと思う。あと追記とかにきっちり対応できたほうがいいなと思う。というわけで、howm の亜種みたいのを作ってる。もちろん Vim7 のみに対応で、:vimgrep オンリー。List, Dictionary ばりばりで書いてる。動かしてテストもしないくせに、Vim6 への対応を気にしてる howm-mode.vim は面倒すぎるし、気づいたらパッチのほうが元のファイルよりサイズでかいし、公開しても使ってもらいにくいし……。とまあ、そういう理由がいろいろあって、howm の亜種みたいの作ってる。いうなれば howmm : Hitori Otegaru Wiki Modoki Modoki 。気まぐれで作ってるから公開まで行かないかも。とりあえず howm-mode.vim でメニューの実装くらいまではやりたいなと思ってたり。あと、一回くらい本家の howm さわってもいいんじゃないかと思ってる。うん。