第4回Vimスクリプト入門みたいの(関数の呼び出し)

" usr_41.txt  vimスクリプトの書き方から
" 「41.6 関数の利用」より
"
" 式とか条件とか式の実行とかは飛ばす。関数を呼ぶところから。
"
" 関数は:callを使うか、式の中で {name}() の形式を使うことで呼び出せる。
" :h :call 
" :[range]cal[l] {name}([arguments]) 
"
" 関数の一覧は :function で見れる。
" 詳細は :h functions で一覧を出して関数名の上で<C-]>が妥当ぽい。
"

cal setline('.', 'a2u4o')
let l = getline('.')
let r = substitute(l, '\a', "*", 'g')
cal setline('.', r)

" いつものように
" :so %
" 現在の行に *2*4* が出れば成功
"
" やっている内容は
" 現在の行を "a2u4o" に 変更する。
" 現在の行を取得して変数 l に代入する。
" 変数 l からパターン \a にマッチするものをすべて * に置換し、変数 r に代入する。
" 現在の行を変数 r の内容に変更する。
" ( パターン \a は[A-Za-z] と同様。詳細は :h pattern あたりをどうぞ )
"
" 細かい説明は省略。以下を参照。
" :h setline()
" :h getline()
" :h substitute()
"
" もういっちょサンプル。

cal append('.', strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', localtime()))

" 現在行に現在時刻を追加出力。
" :h append()
" :h strftime()
" :h localtime()
"
" 今日のまとめ
" :[range]cal[l] {name}([arguments])
" functions
"
" 次回予告
" 関数の定義からかな。
"